柴犬「ゆき」の写真記録

白柴「ゆき」の思い出

来年へ

 iphonに「ジャーナル」なるアプリが新設され、日記を書くように促してきます。そうそう書くことなどないですが・・・

 来年やりたいこと。

①台湾に行って、オニテナガエビ釣り堀を体験したい。

②積んである本を読む。

③積んであるゲームを消化する。

 凡庸ですな。

 まずはパスポートを取得しなくては。

今年もあと40分程度を残すのみとなりました。

正月に甥っ子たちが来るので、楽しみにしています。

2021.5.04 欠伸

2018.2.07歯

2014.5.24 綺麗な眼

 

炊飯革命(一人暮らし前提)

 以前のキャンプでは、飯盒でご飯を炊いてみましたが、なかなか上手くできました。米に吸水させておくことと、蒸らし時間がコツのようです。Youtubeで予習しておけば大丈夫でした。

 翻って、一人暮らしにおける炊飯の問題点は、炊飯器ではご飯が余ってしまい、洗浄もめんどくさいということです。飯盒よりはましでしょうが、、

 炭水化物の食べ過ぎは体に良くないとのことなので、茶わん1杯程度で十分です。電子レンジでパックご飯、というのも考えましたが、ゴミが出るのが嫌で採用せず。

 そんな時にこれに出会いました。

メスティン(1合、フッ素加工) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア

 商品としてはかなり前からあるようですが、キャンプ用品の場所においてあったので、家庭での炊飯に結びつかなかったのです。早速炊いてみると、特に問題なくできました。米の用意をして、後は弱火にかけておくだけ。肉や野菜を入れて炊き込みご飯にもできます。忙しいときなど、ワンプレートごはん(皿じゃないけど)も可能でしょう。メスティンダイエットとかあったりして、、と思ったらすでにあったようです。

「メスティンダイエット」の検索結果 - Yahoo!検索

 フッ素加工のためか、こびりつきもなく、洗いやすく乾きやすいのもよいです。後は耐久性ですが、1週間程度使った感じでは、塗装の剥げ等もなく使えています。取っ手のリベット部が弱点、との説もあるようなので、注視していきたいと思います。

2021.7.22くるり

日時不明 挟まる

2013.12.29 年末捜索

ごった飯

小さな奇跡

 あまりにもベタな題であります。

 最近、オーディオブックを聴きながら近所を散歩するのが夜の日課となっています。今日も近所を徘徊していると、歩道にiphonが落ちているのを見つけました。傷がつかないように、一旦は電柱に立てかけて去ったのですが、良からぬ人に拾われたらと思い、回収することにしました。

 最寄りの交番に持っていったのですが、パトカーもバイクもなく、警ら中のようでした。さすがにカウンター奥の詰め所にはだれか待機しているだろうと思いましたが、チャイムを押しても出ず、無人のようでした。蛇足ながら、こんなに不用心でいいのでしょうか、、

 仕方がないので拾得物片手に来た道を戻っていると、懐中電灯で何か探している様子の人を見かけました。ダメもとで何か探しているのかと聞いてみると、「携帯電話」とのことでした。まさに私が拾ったものだったので、即お返ししました。

 狭い範囲での出来事とは言え、タイミングが少しずれたら出会わなかったわけで、まあ奇跡といってもいいでしょう。iPhoneにはほかの端末から「探す」機能があるので、ほっといたほうがよかったのかもしれませんが、罠のように使われる危険があるため、やはり交番が第一選択でしょう。

 願わくば、自分が携帯を落とした時にも、誰かが交番に届けてくれますように。

日時不明 西日

日時不明 きっ

2012.12.23 つん



 

まずはすべてを言葉にするところから

 この本を読みました。子供の間に日本語力の格差が広がっており、それが社会問題の温床となっている・・・という内容です。以下最初のリンクは紹介文です。

books.bunshun.jp その少し前に次の記事を読みました。

note.com 「鬼滅の刃」は、言わずと知れた人気漫画・アニメです。私はアニメ版の1期を見たのみで、漫画は未読です。ストーリーは面白いのですが、上記2番目の記事が揶揄している通りで、

・映像を見ればわかることまで台詞で説明する。説明がくどい。

・説明しすぎると、音楽や効果音が何を表現しているか瞬時に理解する能力が減退する。

・台詞が長いと、緊迫したシーンと不整合。

という欠点は確かにあると思います。

 ただ、上掲のルポを読む限り、言語貧困状態の子供は、語彙・論理・他者の感情を想像する能力が極めて貧弱のようです。これらが(特に3つ目が)未成熟な人は、成人でもしばしばいますけれども。

 言語発達には諸説ありますが、時間の制限がある(急激な発達がみられるのは一定の年齢まで)事はほぼ間違いないと思われます。

 ならば、子供から成人まで楽しみにして見るアニメは、すべてを言葉にして説明するぐらいで、いいのではないでしょうか。何より、進んで見てくれるのだから。主題歌からお気に入りのキャラクターのセリフまで、実は国語教育の補完となっているのかもしれません。よくわからない言葉は調べる気になるかもしれない。TVには字幕は(聴覚に障害がなければ)ないので。親族の子供が、びっくりするような単語を発して驚いたことがあります。まずは語彙と概念を増やす。鑑賞はその次です。評論はさらにその次です。

 明確に主人公がいるタイプの物語であり、何でもかんでも説明する主人公は、同時に他者の感情を想像する能力にもたけているようです。暴力描写は若干心配なところですが、どうせどこかでより低質な暴力描写に突き当たるのだから、これは見せていいと思います。

 「鬼滅の刃」の作者は、どこかでリアルに子供と接点があり、子供の言語能力の現状を知っているのかもしれない・・・全く無根拠ですが、そんな気がします。

2014.2.14 雪が降る

 

 

日時不明 いい顔

2012.10.30 昼寝

暑熱の害

 借家のクーラーが壊れていたため、8月は灼熱地獄を味わうことになりました。室温34℃のような気温が連日続き、対策を余儀なくされました。

対策①:図書館やイオンモールに逃げる。Wifiもあるし、冷房完備のため。これらの

    クーリングシェルター(仮)をはしごすれば、結構しのげる。これらが閉

    まっている夜間~早朝は気温が下がるのでなんとかなる。

対策②:空調服を着る。ある程度気温が高くなると熱中症を防ぐ効果は限定的になる

    が、汗が蒸発するため皮膚の状態はましになる。塩分のある汗が常時べたつい

    ている状態だと、あせもや掻き壊しにつながる。モバイルバッテリー3つと

    ポーダブル電源で常時送風できる。独特のファン音があるので、ヘッドホンか

    防音イヤーマフを装着。

対策③:冷たい飲み物を常時摂取できるようにする。冷蔵庫、魔法瓶を活用。

対策④:手ぬぐいにハッカ油を沁み込ませると、涼しさが感じられる。

etcetc...

 書いていてみみっちさが嫌になります。暑いことの何が嫌いかというと、汗をかくことの生理的な不快(紙の本も触りたくなくなる)もありますが、「娯楽も楽しめなくなる」ということが大きいと思います。蝉が去り、秋の虫が鳴きだしているのにまだ30℃越えの日々です。

2013.3.05赤いスカーフ

2012.2.23 捜索

2012.12.04 寛ぎ

 

ちゃんとした生き方のリスク

 高齢者の死亡理由として、「転倒→骨折→寝たきり→肺炎等で死亡」というパターンがあります。リハビリすれば回復コースに乗ることもできますが・・・

medical.francebed.co.jp 注意すべきは、バリアフリーの環境(病院・施設等)でも転倒は日常的に起こっているということです。自分の実見では、「ちょっと物を取ろうとした」「物の位置を変えようとした」「トイレに自力で行こうとした」などの理由が多いと思われます。

 要するに、自力で不可能な場合はナースコール等で他人の力を借りるしかないのですが、それができないから転倒という結果になるわけです。認知機能が低下している場合を除けば、

・他人に助けを頼めない。

・物の位置等にこだわりが強い。

規範意識が強い。

・長期的な損得勘定ができない。

という性格類型が見えてくると思います。

「オムツに排泄する」と「転倒して再骨折する」では事の重大さが全く異なるのですが、前者を避けるために後者を誘発するパターンは多いと思われます。

 何がこのような性格を形成するのかはわかりませんが、いわゆる「ちゃんとした生き方」への志向ではないでしょうか。他者に迷惑をかけることを極度に恐れることは、他者からのケアを拒否する心情にもつながっていると思います。

 過度な自立心は、実はケアを受容できない弱さでもある。完全な自立などありえないのだから、ほどほどでいいのです。

2012.10.19白黒1

2012.10.30白黒2

2014.4.25うたた寝

 

マイナンバーに思う

 死亡した祖母の相続について、孫である私は、何通も書類の申請・記入をしなければなりませんでした。私の父(祖母にとっては長男)はすでに亡く、祖母と同居してすべての世話をしていた私の母(祖母にとっては長男の嫁)には相続権がなかったので。孫の私には多少相続権があるためです。祖母の直系の子供はもう一人いるのですが、その人は一切世話をしていないにも関わらず、相続権を持ちます。

 どう考えても、ほぼノータッチの血縁者よりも同居・介護者が相続するのが公正であると、スムーズに話はまとまったのですが、そこからが長かった。

 コロナ給付金の際にも問題となっていましたが、一家を世帯単位で管理する、つまり戸籍に基づく家制度(血縁主義)が様々な問題を引き起こしていると思います。

・選択的夫婦別姓に手間がかかりすぎる

・DV相手からの隔離の不徹底

・不公正な相続制度

・同性愛者等が法の下の平等(普通に結婚できる)を享受できない

などなど。

 散々に叩かれているマイナンバーですが、一つの希望ではあります。管理の単位を「番号・口座を持つ個人」とし、戸籍の代わりに、居住実態等に基づいたパートナーシップ協定を据えれば、上記の問題のかなりの部分が解決するような気がします。

 「伝統的家族観」とやらを奉じる自民党が、躍起になってマイナンバーカードの普及に努めている真意はよくわかりませんが。

 「近代的自我」の世界に我々が仲間入りするためには上記ぐらい思い切った改革がいるのではないでしょうか。

2012.8.27 近接

2021.5.03 ペロ1

2014.5.24 ペロ2